色素性母斑(ほくろ)
色素性母斑(ほくろ)は、メラニン色素をつくる色素細胞(メラノサイト)が変化した「母斑細胞」と呼ばれる細胞が固まりをつくる良性腫瘍です。
多くが褐色~茶色・黒色をしており、かたちは平らなものもあればイボのように皮膚から盛り上がったものもあります。
色素細胞母斑(しきそさいぼうぼはん)、母斑細胞母斑(ぼはんさいぼうぼはん)などと呼ばれることもあります。
検査と悪性黒色腫(メラノーマ)との違い
色素性母斑の多くは良性腫瘍ですが、見た目が非常によく似た疾患で、悪性黒色腫(メラノーマ)が知られています。
悪性黒色腫は皮膚にできるがんの中でも悪性度が高く、鑑別が重要になります。
診察では視診のほか、ダーモスコピーと呼ばれる拡大鏡で詳しく観察をします。
悪性を疑う場合には、切除が可能な病院をご紹介します。
おとなになってからできた色素性母斑のうち、色や大きさに変化が見られるもの、色の濃淡が強いもの、境界がぼやけているものは、小さくても注意が必要です。
また、生まれつきの色素性母斑は大きいものが多い傾向があり、大きな母斑の局面が盛り上がったり腫れたりしてきたときは、皮膚科専門医を受診するようにしてください。
治療
色素性母斑は、基本的には何も処置をせずに経過観察をします。
美容上の問題などがある場合には、手術による切除、炭酸ガスレーザー治療、電気焼灼などの選択肢があります。当院では病理組織検査も併せて行うことができ、再発の可能性の低い手術をおすすめしています。当院では手術は行っていません。手術可能な施設をご紹介します。