単純ヘルペス(口唇ヘルペス)
ヘルペスは、皮膚や唇、眼、性器などにウイルスが感染することで、小さな水ぶくれがいくつもできる病気です。
ヘルペスウイルスには複数の種類がありますが、ここではそのうち、「単純ヘルペスウイルス1型」というウイルスが原因で起こる口唇ヘルペスについて解説します。
症状
唇やその周囲にピリピリ・チクチクとした違和感が生じた後、軽い痛みを伴う水ぶくれができます。
ひどいと水疱がやぶけた後に潰瘍を生じ、治るまで時間がかかることもあります。
お子さんが初めて感染したときには無症状のことも多く、気付かないこともあります。
一方、大人になってから初めて感染した方は、熱や全身のだるさを感じるなど重症化することもあります。
潜伏感染・再発
口唇ヘルペスの原因となる単純ヘルペスウイルスは、一度感染すると、症状がおさまった後も体内に潜伏し続けます。これを潜伏感染といいます。
健康なときには、ウイルスが活動することはありません。
しかし風邪や心身の疲れなどで体力が落ちると、再び皮膚まで出てきて症状を起こす(再発する)ようになります。
再発の頻度は個人差が大きいですが、人によっては年に数回と高頻度で再発することもあります。
治療
口唇ヘルペスの治療は、抗ヘルペスウイルス薬の塗り薬や飲み薬によって行います。
残念ながら、単純ヘルペスウイルスを完全に体内から追い出すことはできません。しかし早めに治療を始めることで、ウイルスの増殖をおさえ、症状の改善を図ることはできます。
口唇炎やニキビなど、症状が似た別の病気の可能性もあるので、初めて発症したときは自己判断せず、できるだけ早く皮膚科で診察を受けてください。
日常生活での注意点
口唇ヘルペスでできる水ぶくれの中には、たくさんのウイルスがいます。非常に感染力が強いため、できるだけ触らないにようにし、やむを得ず患部に触れた後は必ず手を洗いましょう。
他者への感染を防ぐため、食器やタオルの共有も控えてください。
また、口唇ヘルペスは体力や免疫力が下がったときに再発することが多いです。日頃から規則正しい生活やバランスの取れた食生活を心がけるようにしましょう。