円形脱毛症
当院の治療について
円形脱毛症の治療には、保険適応のものとそうでない自費診療のものがあります。当院では、そのどちらも行っております。ただし、保険適応の治療のうち、紫外線療法は当院では行っておりません。ご承知おきください。
病気の概要と症状
円形脱毛症は髪の毛が抜ける病気です。よくある疾患ですが、重症になる患者さんも多く、見た目に現れやすいものだけに患者さんの悩みが深い疾患の一つです。
1箇所だけ円形に髪の毛が抜けてしまう単発型や、たくさんの場所で円形に抜けてしまう多発型、さらには頭の毛が全部抜けてしまう全頭型や体の毛まで抜けてしまう汎発型、生え際と呼ばれる場所が帯状に抜けてしまう蛇行型など、たくさんの病型があります。
一度治っても再発することもあり、慢性に経過することも多い疾患です。一般的に、抜けている面積が多いほど、発症年齢が低いほど治りにくいことがわかっています。
病気の原因
円形脱毛症は抜けてしまう髪の毛そのものに異常があるわけではありません。髪の毛の生えているところ(毛包)を、何らかの原因により、自分を守るための兵隊さん細胞(リンパ球)が自分で攻撃を加えてしまうという「自己免疫疾患」と考えられています。
疲れや精神的ストレスに加えて、感染症などの肉体的ストレスなどが引き金となるとされていますが、明らかな誘引がない場合も多く見られます。また家族間でなりやすいことも知られていますし、アトピーや甲状腺の病気、膠原病などの他の自己免疫疾患と合併しやすいこともわかっています。
治療
治療はリンパ球の働きを抑えるためにステロイドの外用、局所注射(脱毛部位に直接注射すること)が行われます。また、症例によっては抗アレルギー薬の内服や液体窒素療法、紫外線療法、局所免疫療法などが行われます。保険が効かない治療もあるため、注意が必要です。当院では保険外診療として、局所免疫療法を施行することができます。
局所免疫療法は、免疫抑制の力があるステロイドとは違って、人工的にかぶれを起こす物質を頭皮に直接塗布する治療法です。毛包を攻撃しているリンパ球が毛包に集まるのを阻止するため、私は「めくらまし作戦」と呼んでいますが、一定の効果があると言われています。効き方はステロイドの局所注射などに比べてマイルドですが、再発予防効果も期待でき、日本膚科学会でも脱毛範囲が25~49%以上の場合にはまず行うべき治療としてガイドラインに載せています。しかしながら実際にその治療を行っている施設は多くないのが実情です。